2013年12月27日金曜日

【政治】日弁連「国政の最高責任者が一宗教法人を公式参拝することは、政教分離を定めた憲法に精神に反し遺憾」[13/12/26]

日弁連「政教分離に反し遺憾」
2013.12.26 17:22

 日弁連の山岸憲司会長は26日、安倍晋三首相の靖国神社参拝について「国政の最高責任者である首相が一宗教法人である靖国神社を公式参拝することは、靖国神社への援助、助長、促進する効果をもたらし、政教分離を定めた憲法の精神に反する。誠に遺憾だ」との談話を発表した。

関連ニュース


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131226/plc13122617230023-n1.htm


宗教 ブログランキングへ

法律・法学 ブログランキングへ

政治 ブログランキングへ



・【政治】日弁連「国政の最高責任者が一宗教法人を公式参拝することは、政教分離を定めた憲法に精神に反し遺憾」[13/12/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388048883/
http://unkar.org/r/newsplus/1388048883/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1388048883/993-1001


・まとめサイト

『2chNews Watch!』
http://blog.livedoor.jp/katatsumuri2261/archives/35951189.html

『Guide Me!』
http://news.guideme.jp/kiji/6627fb270155b04c1493e69310b9dc6f

『News MM 2ch』
http://news.mm2ch.com/dats/uni.2ch.net/newsplus/1388048883



942 : 名無しさん@13周年 : 2013/12/26(木) 22:01:15.48 ID:qeYP+dkAO
裁判官、弁護士とかも在日韓国人朝鮮帰化人に汚染されてるな


950 : 名無しさん@13周年 : 2013/12/26(木) 22:15:34.23 ID:vrIO5p0Ii
都合のいい時だけ総論で反論。
都合のいい時だけ各論および判例でガタガタ。
そりゃ食い扶持も減るわなw
司法試験受験者は逮捕・補導歴あったら駄目なようにしろよな。


953 : 名無しさん@13周年[sage] : 2013/12/26(木) 22:17:19.13 ID:ZpH+pMQ50
弁護士が政治や宗教に口挟むんじゃねえよ。
気持ち悪い。


956 : 名無しさん@13周年[sage] : 2013/12/26(木) 22:19:30.29 ID:ZpH+pMQ50
朝鮮人だらけの日弁連。
気持ち悪い。


966 : 名無しさん@13周年 : 2013/12/26(木) 22:25:31.96 ID:sDlTNxWX0

政教分離?世界中にそんな国はないよ。
ばかじゃねーの。



971 : 名無しさん@13周年 : 2013/12/26(木) 22:35:26.09 ID:mNoJ+/960

弾圧がダメなんであってこれは政教分離に反しないと思ってたけど違うの?


974 : 名無しさん@13周年[sage] : 2013/12/26(木) 22:37:03.51 ID:g3D8jl9Z0

そもそも米国大統領なんか就任時聖書に対して宣誓するんじゃなかったか?


982 : 名無しさん@13周年 : 2013/12/26(木) 22:43:17.59 ID:PtM6swXA0

弁護士が言うな!

信仰の自由だ!!



998 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 23:04:42.16 ID:krepuCYw0 [1/1回(PC)]

>政教分離を定めた憲法に精神に反し遺憾
公明党「……」



1000 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/26(木) 23:06:42.71 ID:/+NzAcd+0 [1/1回(PC)]

共産主義者の宗教弾圧を推奨する日弁連


943 : 名無しさん@13周年 : 2013/12/26(木) 22:01:52.75 ID:/U6eFyIc0

靖国参拝ってリトマス試験紙みたいだな。

日本の敵がはっきりわかる。


992 : 名無しさん@13周年[sage] : 2013/12/26(木) 22:56:57.96 ID:PoxI2ihLP

最近の複数の違憲判決を見てもそうだが、日本の国情に憲法があっていないことがよくわかる。

今の憲法は全く国民投票もせずにできた憲法。

であれば議会の過半数の議決で大日本帝国憲法に戻すことができる。


大日本帝国憲法に戻れば、緊急勅令で、この憲法の貴族院は参議院とみなすなど、現在に合うように運用変更ができる。

日本国憲法の改正をするのではなく、大日本帝国憲法の改正を廃止する。
これで良いのではないか。




993 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 22:57:56.36 ID:Ibw5r6wk0 [1/1回(PC)]

>>992
そもそも今の憲法は無効のはずなんだよね、戦時中に押し付けられた憲法
さっさと破棄すれば良い





















にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿