2005年11月16日
人格障害って治らないんだよね。
この前福祉事務所のケースワーカーの方とお話ししたのですが。
例えばDVのバトラーの場合。
例えば自分もDV家庭に育ち、悲惨な状況を目の当たりにしながら成長し、本人が自覚していてこうした暴力的な性向は理想家庭を築く上で障害になる、とはっきり理解している場合であったとしてもカウンセリングや専門のプログラムを受けて何らかの改善が見られたのが20%であるという。
罪と戦う壮絶さを体験する前に「それは罪である」とまず認識することなのだが。。
それで、結局罪を認められない暴力男と別れることにしか連綿たる因縁=DV家庭、子供が親と同じような暴力的な性向を持つようになること、を断ち切ることは出来ない。
バトラーを放任することこそが罪であるし。
親と似たような子供を生産しつづけることでどれだけ他の個人や家庭に迷惑をかけるだろうか?
断ち切るべきなんだ。
at 14:16
人格障害って治らないんだよね。
この前福祉事務所のケースワーカーの方とお話ししたのですが。
例えばDVのバトラーの場合。
例えば自分もDV家庭に育ち、悲惨な状況を目の当たりにしながら成長し、本人が自覚していてこうした暴力的な性向は理想家庭を築く上で障害になる、とはっきり理解している場合であったとしてもカウンセリングや専門のプログラムを受けて何らかの改善が見られたのが20%であるという。
罪と戦う壮絶さを体験する前に「それは罪である」とまず認識することなのだが。。
それで、結局罪を認められない暴力男と別れることにしか連綿たる因縁=DV家庭、子供が親と同じような暴力的な性向を持つようになること、を断ち切ることは出来ない。
バトラーを放任することこそが罪であるし。
親と似たような子供を生産しつづけることでどれだけ他の個人や家庭に迷惑をかけるだろうか?
断ち切るべきなんだ。
at 14:16
0
2006/10/29
2006/10/29
2006/10/29
2005年11月05日
N婦人に会って。
この前教会にいた時のことだ。
それまでいた主体者をタッチの差でかわし、私は入って行く。
ずっとネットしていたのだがそのうちNという韓日先輩家庭の方がいらした。
この方は賢く、信仰者で性格もとてもいい。
私の霊の親を知っている。
「なにやってんの~」
と訊かれたので「ネット伝道」と答えると、いたく感動したみたいで色々訊かれる。
酷く興味を惹かれたようだ。
やがて家庭の事情に話しが移って行く。
「えええ~~~~~しばらく見ないうちにそんなことになっていたのお~~~~???」
私はこの方に今までのことを洗いざらいぶちまけた。
とりあえず霊の親に私の現状を伝えてもらうことにした。
at 08:06
N婦人に会って。
この前教会にいた時のことだ。
それまでいた主体者をタッチの差でかわし、私は入って行く。
ずっとネットしていたのだがそのうちNという韓日先輩家庭の方がいらした。
この方は賢く、信仰者で性格もとてもいい。
私の霊の親を知っている。
「なにやってんの~」
と訊かれたので「ネット伝道」と答えると、いたく感動したみたいで色々訊かれる。
酷く興味を惹かれたようだ。
やがて家庭の事情に話しが移って行く。
「えええ~~~~~しばらく見ないうちにそんなことになっていたのお~~~~???」
私はこの方に今までのことを洗いざらいぶちまけた。
とりあえず霊の親に私の現状を伝えてもらうことにした。
at 08:06
0
2006/10/29
2005年11月02日
がっくり。。
誰でも私の家に来て、買い溜めた7冊のDV関連の本を読破したらちょっとした専門家になれる。
今は命がけになるので取りに行けないが
今日は福祉の方から、
「警察としては保護命令の申し立てを受けていないので、家に荷物を取りに行くために警官を同行させることは出来ない」
と聞かされすごいショックを。。
で、今いる施設は大変快適なところなのだが自宅とあまりに近すぎて(瀑)出なければならない。
スーパーでばったり出会ったりしたら拉致誘拐される危険があるというのである。
実際そうやって何人も子供を攫われて行ったケースがあると言う。^_^;
at 16:35
がっくり。。
誰でも私の家に来て、買い溜めた7冊のDV関連の本を読破したらちょっとした専門家になれる。
今は命がけになるので取りに行けないが
今日は福祉の方から、
「警察としては保護命令の申し立てを受けていないので、家に荷物を取りに行くために警官を同行させることは出来ない」
と聞かされすごいショックを。。
で、今いる施設は大変快適なところなのだが自宅とあまりに近すぎて(瀑)出なければならない。
スーパーでばったり出会ったりしたら拉致誘拐される危険があるというのである。
実際そうやって何人も子供を攫われて行ったケースがあると言う。^_^;
at 16:35
0 件のコメント:
コメントを投稿